「earthの部屋」
             〜アヌビアス・ナナ〜
        
        
            
        
        
        
            
                
                    | 
                        学名
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        Anubias nana
                     | 
                
                
                    | 
                        分布
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        西アフリカ
                     | 
                
                
                    | 
                        葉長
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        3〜6cm
                     | 
                
            
            
             深い緑色をした、卵型の葉が特徴的な水草。光が弱いところでも育つ陰性草で、その分成長はゆっくり。流木や岩などに古い根を切り取ってから木綿糸などでくくっておけば、木綿糸が分解される頃には活着しています。もちろん底床に直接植え込んでもかまいません。丈夫な水草でたいていの環境に適応できます。ただし、成長が遅いので、葉がコケだらけになってしまうことも。そのようなときはいったん水からだし、薄めたお酢をコケの部分に塗り、少し時間をおいてから水で洗っておけば、コケだけ死滅させることができます。だたし、お酢が濃すぎたり、時間が長すぎたりすると、ナナの葉までやられてしまうので注意。はじめは目立たないところで試してみましょう。